
【体験】鍼灸師のためのアロマセラピー入門講座
~香り×鍼灸で広がる東洋医学的ケア~
鍼灸師
Reiko Tomino
冨野 玲子先生
自然療法の国際総合学院 IMSI 学院長
- 開催日
- 2025/9/19(金)
- 申込期間
- 2025/9/17(水)
- 参加費
- 無料
体験クラス概要 | 【体験】鍼灸師のためのアロマセラピー入門講座 アロマセラピーは、美容・リラクゼーションの分野を中心に注目されてきましたが、近年では医療や介護現場においても「補完療法」としてその有用性が見直されています。 香りの力を活かし、鍼灸と組み合わせることで、よりホリスティックなケアが可能になります。 「鍼灸師のためのアロマセラピー入門講座」体験クラスでは、 ✔ アロマセラピーの基礎 ✔ 精油の選び方・使い方 ✔ 鍼灸における活用事例 ✔ セルフケアやホームケアへの応用 などを取り上げ、香りと鍼灸の融合によって可能になる新しいケアのかたちをお伝えします。 |
---|---|
クラス講師 | 鍼灸師 Reiko Tomino 冨野 玲子 先生 学生時代、ベトナム留学中に自然療法に出逢う。社会人経験を経てイギリスに渡り、東洋医学とアロマセラピーを学び、英国IFPA認定アロマセラピストとなる。 |
このクラスで 体験できること | ・ クラス『鍼灸師のためのアロマセラピー入門講座~香り×鍼灸で広がる東洋医学的ケア~』ではどのようなことを学ぶことができるかを体験することができます。 ・ 体験クラスに参加することで講師やクラスの雰囲気を知ることができます。 <体験クラスのコンテンツ> オンライン講義:「アロマセラピーとは何か」 ▷ アロマセラピーの基本と歴史(イギリス式・日本式・フランス式) ▷ 香りのメカニズムと心身への影響(科学的根拠・論文) ▷ 精油の吸収経路と薬理作用 ▷ ハンド・フット・ネック&ショルダーへのアロマトリートメント紹介 ▷ 鍼灸師がアロマを扱うべき理由と可能性 ▷ 鍼灸との併用事例・導入のヒント ▷ セラピスト自身のセルフケアにアロマを取り入れる方法 |
参加費 | 無料 |
開催形式 | オンラインリアルタイム講義 ZOOMにてリアルタイムに講義を実施いたします。 ※事前にアプリをダウンロードして参加できるように準備をお願いいたします。 |
開催スケジュール |
|
参加規定 | <参加資格> 鍼灸学生 鍼灸師有資格者 医師 その他セラピスト |
事前確認事項 | ・体験クラスではオンライン会議ツール『ZOOM』を使用し講義を実施します。お持ちでない方は、ツールのインストールをお願いいたします。 ・本クラスでは、オンラインクラスを録画します。講師をスポットとして録画いたしますが、質問や発言などが録音される場合がありますのでご了承ください。 ・オンラインクラス開催時は、原則実名と顔を出してのご参加をお願いします。 ・クラス(セミナー)当日に参加できない方には、期間限定のアーカイブ動画を配信いたします。 ・体験クラスは本クラスの一部として位置しています。体験クラスを受講し、本クラスへの申し込みは期間が短くなっておりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。 |
講義参加必要環境 | ・インターネット環境に接続したパソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか ・オンライン会議ツール『ZOOM』のインストール |
申し込み手順 | 1.お申し込みページよりお申し込み お申し込みボタンからお申し込みページに移動し、お申し込みください。 2.お申し込み完了後、自動メッセージの確認 送信完了後、申し込み受付完了の自動返信メールが送られます。 ※自動返信メールが送られてこない場合、お手数ですが info@shinq-school.comまでご連絡ください。 |
こちらの体験クラスは、実際のクラスの内容を体験できるクラスです。
ご興味をお持ちの方は本クラスもぜひご参加ください。